ページ

2010年5月31日月曜日

肌のタイプ

肌のタイプ:脂性肌、普通肌、乾性肌、混合肌や敏感肌

皮脂の分泌量によって脂性肌、普通肌、乾性肌に大別されます.
また、近年は混合肌や敏感肌といわれるものも増加しています。
自分の肌質を良く理解することは正しいスキンケアの第一歩です。

脂性肌(オイリースキン)
脂性肌とは,皮脂の分泌量が過剰な肌を脂性肌といいます。
オイリースキン、あるいは脂性などと呼ばれることもあります.
特徴:顔全体が光っており、毛孔が大きく開き、
鼻から両頬にかけて赤みを帯びています。
この状態がさらに進むと、油やけのため色素沈着することもあります。
また、皮脂の分泌が多いために皮膚が肥厚し、皮膚方面が凸凹に見えます。
このタイプは毛孔や汗孔によごれがたまりやすく、皮脂にはほこりなどがつきやすい。
そのまま放置しておきますとニキビなどの原因となります。
脂性肌は男性ホルモンが活発な人に多く、遺伝的素因も見られ、 
皮脂分泌はほかの性ホルモンや食事にも影響を受けます。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.

2010年5月30日日曜日

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎

乳児期は、主として顔面、頭部に赤く腫れた皮疹ができます。
かゆみがあり、かきこわすと滲出し、びらんします。
頭部から体幹、四肢へと広がっていきます。

幼少期は頸部、肘の内側、膝の裏側など、
限られた部位に乾燥型の湿疹ができます。
皮膚が苔癬化する(キメが荒くなり厚くなる)傾向が強い。
体幹、四肢には毛孔に一致した角化性丘疹がみられます。

成人期は乾燥型の慢性湿疹のような症状が広範囲にみられ、
とくに上半身は症状が強い。ときに全身が赤みを帯び、
皮膚表面がフケのように剥がれ落ちる状態がみられます。

幼少期から成人期にかけては皮膚の乾燥、
皮脂分泌能の低下など、バリアー機能の低下がみられ、
病変部以外の皮膚も湿疹を起こしやすい状態にあります。
アトピー性皮膚炎の原因とされるものは、じつに様々です。
アトピー性皮膚炎患者の皮膚はバリアー機能が低下しているため、
些細なことも刺激となります。適切なスキンケアによって皮膚を保護し、
機能を正常に保つことは,治療の補助的手段として重要だといえます。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.

皮膚の不安定期

皮膚の不安定期はいつですか?

皮膚に対する影響が多いのは、
月経直前1週間ぐらいの間です.
とくに2、3日の間に目立ちます.
この時皮膚は不安定になっていて、
アレルギーを起こしやすい。
そのため、化粧品を使うとき、
この時期に新しいものを使うことはさけた方がよいのです。

また、月経の腹痛をとるために鎮痛剤をのむと、
薬疹が起こることが多いのもこのためです。
また月経前にはうっ血をみます.
皮膚に出血をしたり、眼、はぐきから出血する人もいるほどです。
眼のまわりの皮膚は,一番うすいところです。
そのため、そこのうっ血がみえることがあります。
月経時に眼のクマが目立つ人がいるのはこのため。

更年期は早い人では40歳前後にはじまります。
この時期は、卵巣の働きが悪くなって、
女性ホルモンの分泌がへってきます。
そのため下垂体からの性腺刺激ホルモンの分泌が多くなってきます。
更年期の皮膚もまた、
体全体の調子に合わせて、不安定になっています。
そのため刺激を受けやすい.
例えばカブレを起こしやすい。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.



お酒と肌

お酒と肌

適度なアルコールの摂取は血行を促進し、
食欲を増すなどの作用がみられます。
しかし摂取量が多すぎると
皮膚がほてってニキビができやすくなったり、
ビタミン群の消費を増大させます。
また、肝機能に障害が起こると栄養素の代謝などが滞り、
結果的に皮膚に悪影響を及ぼします。


スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.

喫煙と肌

喫煙と肌

喫煙によって生じる一酸化炭素は酸素に比べて
血中のヘモグロビンと結合しやすいため,
抹消まで酸素が行きにくくなります。
加えて、タバコに含まれるニコチンが毛細血管を収縮し、
血行も悪くなります。
また喫煙は胃粘膜を荒らして食欲、消化吸収をにぶらせ、
皮膚の再生に重要なビタミンCの消費を増加させます。
そのため皮膚は栄養や酸素が不足した状態になり、
色、ツヤが悪くなってしまいます。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.

美しい皮膚を作るための条件


美しい皮膚を作るための最も重要なことは?

健康な皮膚の美しさは健康な体があってはじめて生まれます。
皮膚は直接外界のいろいろなものにふれています。
その中には私たちの体に害のあるものもあります。
それらから体を守ってくれるのが皮膚です。
日光や温度の変化(暑さ寒さ)、湿気やほこり、
そして化粧品や医薬品など,
私たちが何とも感じない程度の刺激であっても、
皮膚はそれらによってたえず影響され、
そのため皮膚は内からと外からの両面から害を受けることになります。
皮膚の健康を保ち『皮膚の美しさ』をつくるために最も需要なことは、
できるだけ体の内側から皮膚をささえることによって、
外から受ける影響をできるだけ少なくすることでああります。


1)「美肌と食べ物」
皮膚は自分の働きを営むためと、生活で傷つけられたたものを
修復するための材料をとらなければなりません。
必要なものが『皮膚の栄養」です。
それは食物からだけ補われるもので、
化粧品から与えられるものではありません。

2)「皮膚と内臓」
皮膚は内臓と関係が深い。
皮膚が悪いと内臓の働きも悪くなってきますが、
逆に内臓が悪くなっても、皮膚の健康がおびやかされてきます。
そのため『皮膚と内臓」の関係をよく知って、
全身を健全に保つことが大切です。

3)「皮膚と血液循環」
皮膚の健康には、皮膚の血液循環がよいことが大切です。
これがよくないところに皮膚の健康はないと断言しても
言いすぎではありません。
血液循環がよくてはじめて食物からの栄養も皮膚に十分に行き渡ります。
また老廃物を皮膚から早く運び出してくれます。

4)「皮膚と精神衛生」
皮膚は、衛生学的にはその成立ちが神経と同じで、
お互いに密接な関係を持っています。
そのため、皮膚はその人の精神状態に支配されやすい。
それが不安定であると、皮膚も不安定になって、荒らされます。
このため「皮膚の精神衛生」について知っておくことが大切です。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.

皮膚のお話


1.人体における最大の臓器は?

皮膚です。皮膚は心臓や肺などと同じように,複雑なしくみをもち、
体を健康に保つうえで重要な働きをしている臓器の一つです。
実際、大きさからいえば皮膚は人体における最大の臓器です。

2.皮膚の面積?重さ?厚さ?

すべての皮膚を平らにのばせば、その面積は大人で平均約16,000㎠といわれます。
重さは体重の約8%です。体重50kgの女性であれば皮膚の重さは約4kgほどになります。
かなり重いのです。
皮膚は非常に薄い。皮膚の厚さは平均1.4㎜(皮下組織をのぞく、表皮と真皮の厚さ)で、
眼のまわりの皮膚は,一番うすいところです、
最も薄いまぶたの皮膚などは薄紙をふれるようです。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.

3.皮膚は内臓の鏡?

体が全体として健康でなければ皮膚も生き生きとして
はりのあるものになりません。
体が不健康であること、皮膚も生気のないものになってしまいます。
内臓の病気ではまっさきに顔の皮膚に異常が現れることが多く、
逆に皮膚の病気が内臓にまで影響を与えることもあります。
それゆえ、皮膚は内臓の鏡ともいわれます。

皮膚は体のまわりをおおっていて、体を保護してくれますが、
また体の一部でもあります。
私たちの体は、全体が健康に働いているときに、
すべての働きは順調な営みをつづけています。
そのため、内臓の働きが悪いと、
皮膚にもいろいろな変化が起こってきます。
『皮膚は内臓の鏡」これは内臓が悪いと皮膚に
いろいろな変化が起こるためで、
肝臓、腎臓、胃腸、内分泌線などが悪いと、
それぞれに特有の変化が皮膚に起こることがあります。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.


5.キメの細かい肌の定義?

皮膚の表面には、碁盤目じまの溝と小さな孔とが沢山あって
皮膚の幅、深さ、孔の大きさはすべての人々に一様ではありません。
皮膚の幅がせまくて浅いときは、キメの細かい肌と呼ばれています。
年齢的にみますと、若い人ほどキメが細かく、
年をとるにしたがって荒くなってきます。
また、男性の方が女性よりキメは粗いのです。


6、皮膚の保湿機構
皮膚は体をつつむ一枚の単なる皮膜ではなく、
1つの臓器として大切な様々な機能を営んでいます。
皮膚には弾力があって、外部からの物理的な衝撃をやわらげます。
外からの水分は侵入しません。体の内側の水分も逃げて行きません。
これは皮膚がたくみな保湿(水分保持)機能を備えていますから。
皮膚は、外界からの様々な刺激を防ぐ重要なバリアとしての機能をもっています。
とくに美容との関係で大切な機能は、皮膚の保湿機能です。

皮膚の表面には絶えず皮脂と汗とが分泌されています.
汗は直接皮膚の表面に排泄されますが、皮脂はまず毛包に分泌されて、
それから毛包壁を通って、皮膚の表面に広がっていきます.
汗は水ですが、皮脂は油です。
ところがこの2つは、皮膚の表面ではうまく一様に
混じってうすい膜をつくっています.これは皮脂膜といわれます.
性質が油の膜に近いから。この膜があるために、皮膚の表面は滑らかで、
うるおいがあるとともに、しなやかな柔らかい肌になっています。
皮脂の分泌は個人差があり、多ければ脂性の皮膚、少なければ乾性の皮膚となり、
それぞれスキントラブルを起こしやすくなります。
脂性の皮膚に関係する病気としてニキビ、
乾性の皮膚に関係する病気としてアトピー性皮膚炎があります。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.



2010年5月23日日曜日

妊娠と肌(シミ)

妊娠と肌(シミ)

妊娠すると体に変調がきます。皮膚にも当然変化が起こります。
湿疹、ジンマシン、中毒を思わせる皮膚病変がみられることもあります。
多くは、妊娠3、4ヶ月目と6、7ヶ月目です。
妊婦によく見られるのは、顔のシミです。妊娠性肝斑と呼ばれています。
妊娠2、3ヶ月目から目立ってきます。

また妊娠すると、乳首、わきの下、臍、陰部、下腹部正中線の部分の
白線に色素沈着が目立ってきます。これはエストロゲンによるもので、
エストロゲンの分泌量が増えてくるにつれて、
首から胸、ときには上肢の皮膚にクモのような形をした紅い血管の拡張が
あらわれてくる人がいます。クモ状血管腫と呼ばれています。
これも分娩後は自然に消えていきます。

妊娠しておなかが大きくなると、皮膚は適度に伸展されて
緊張してきます。そのため皮膚の弾力繊維が切断されてきます。
その結果、皮膚の割線方向と直角に、皮膚に条が入ってきます。
はじめは紫紅色ですが、次第に皮膚色から黄白色になってきます。
これを妊娠線条と呼んでいます。

これは生まれつき弾力繊維の弱い人ほど目立つといわれています。
妊娠しなくても、若い女性の太ももにできることがあります。
とくに太った女性に多いです。
一般に妊娠の皮膚には血管運動神経の失調があり、
皮膚の毛細血管の透過性がたかまっていて、浮腫をみることが多いです。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.
http://www.kosaihealthcare.com

2010年5月22日土曜日

副腎皮質と肌(シミ)

副腎皮質と肌(シミ)

腎臓の上に、三角帽のようにかぶさっているものです。
髄質と皮質の2つに分かれているが皮膚と関係が
深いのは皮質のほうです。
副腎皮質の働きが悪くなりますと、皮膚の色素沈着が目立ってきます。
それが病的になってきたものはアジソン病と呼ばれ、
全身の皮膚とともに頬の粘膜も黒くなってきます。
それとともに体が疲れやすく、抵抗力が弱くなってきます。
シミが疲れやすい人に多く見られるのも、
副腎皮質の働きが悪い人は疲れやすいといわれる理由の1つです。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.
http://www.kosaihealthcare.com

2010年5月21日金曜日

ニキビ

ニキビ
思春期の男女に多い。多くは脂性の皮膚の上にできます。
思春期男女にできる「ニキビ」は若年性座瘡とも呼ばれて
最も多くみられるものです。
20歳以後、時に40歳近くなっても、
なお「ニキビ」ができてくることもあります。
これを成人座瘡と呼んでいます。
「ニキビ」にはいろいろな皮膚の発疹が混じっています。
それは次のような経過を経て、
できてきたいろいろな病型が同時に顔にできているからです。
「ニキビ」の始まりは皮膚が脂性になってくることで、
とくに眉間、鼻翼のまわり、鼻唇溝、口囲などの顔の脂漏部位に
はじめは目立ってきます。
それにつれて毛孔に油性のものがつまって多少たかまってきます。
そうしてついには毛包の中に黄白色の皮脂の塊ができてきます。
その頂点が外気にふれて黒く変色していることが多い。
それを押出すとウジ虫のような黄白色の柱状のかたまりで、
その先が黒くなっています。
これが面皰(コメド)で、「ニキビ」の第1の段階です。
表面が黒いコメドを黒ニキビ、黄白色のものを白ニキビと呼んでいます。
それにつづいて、この面皰を中心に、周りの皮膚が紅くなってたかまってきます。
これは丘疹で、「ニキビ」の第2段階です。
「ニキビ」のように脂漏性の皮膚は、一般的に細菌感染を起こしやすい。
そのために「ニキビ」が膿んできます。
これは膿疱で、「ニキビ」の第3段階です。

「ニキビ」は男女ともに、性ホルモン、
とくに男性ホルモンの分泌が多くなる思春期になって現れます。
この時期には脂線が発達してくるため、
皮膚が脂性になって、面皰をつくり、
それから「ニキビ」に発展していきます。
そのため,脂線の発達が少ない小児期には「ニキビ」はできません。
「ニキビ」をもつ女子では、
月経が不順であったり、それに伴って苦痛を訴える人が多いです。
男性ホルモンが、女性ホルモンに比べて、正常の人より多い人に
「ニキビ」はできるということになります。
便秘したり、チョコレート、クリーム、バター、
チーズ、ココア、砂糖などの食物などで、
「ニキビ」が悪くなるといわれています。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.
http://www.kosaihealthcare.com

2010年5月20日木曜日

夏のスキンケア

夏のスキンケア

強い日光と、汗の害に注意することが大切です。
もう1つ、夏の皮膚で注意しなければならないことは、
化膿しやすいことです。
それは皮膚のpHが酸性から中性に傾き化膿菌に対する
抵抗力がなくなってくるためです。

夏の間は皮膚が荒らされます。
強い日光のため日やけして、角質が厚くなっています。
これは日やけするほど目立ってきます。
汗のために、角層はふくれたりしぼんだりして,角層がゆるんできます。
夏の終わりの皮膚は表面が荒れて、ザラザラしています。
皮膚の方に粉を吹いているのが目立ちます。
このため、夏の終わりになると、
誰の皮膚でも表面はザラザラしています。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.
http://www.kosaihealthcare.com

2010年5月19日水曜日

 (9)胃の調子が悪い 

胃の調子が悪い 自宅でセルフケア ツボ押し


通常の胃の痛みは胃酸の出過ぎによるものが多いようです。
胃酸は食べ物を胃の中で殺菌したり、
化学的に分解し消化しやすくしてくれているのですが、
胃酸の出過ぎはかえって胃の粘膜を痛め、
胃痛やムカムカの要因となります。
不規則な生活、食べ過ぎ、
ストレスにより自律神経のバランスがくずれると、
胃酸を過剰に分泌し、胃粘膜を傷つけます。

空腹時や食後数時間後にに鈍痛がある場合、
胃・十二指腸潰瘍の可能性もありますので注意が必要です。
コーヒーやスパイスなどの刺激物や脂っこい食事を避けることです。
水分は腸で吸収されますが、アルコールは胃から直接吸収されます。
夜遅い食事も、胃を休めることができません。

喫煙は、胃の血流を低下させて,胃の粘膜を荒らす原因になります。
また、日本人40代以上の半数は胃潰瘍の原因菌とされている
ピロリ菌に感染していると報告されています。

効果のあるツボ:

■足三里      ⑤むくみ参照 
          ここを押すと胃にひびきを感じます
■中脘(ちゅうかん)みぞおちとおへその中間 
          息を吐きながら押し込む
■手のひら     親指のつけねあたりをよくもみましょう。
          胃に関係するツボが集まっている
■合谷       
鎮痛効果あり
          手の甲側 親指と人差し指の間の骨が
          合わさるところ人差し指寄り、 

■梁丘       急性の痛みに 
          膝の外側から親指二本分上、押すと痛いところ


スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.
http://www.kosaihealthcare.com

2010年5月18日火曜日

 (8)便秘

便秘 自宅でセルフケア ツボ押し 


便秘の原因は様々ですが、
生活習慣を改善して体内のリズムを整えることが大切です。
日本人が昔から食べている、
海藻や豆、野菜には食物繊維が豊富に含まれています。
繊維は適度に水分を含み、腸の壁を刺激してぜん動を促します。
「反射を促進する」ある程度の食物を摂取することで
胃→腸への反射がスムーズにはじまります。

ダイエットで炭水化物や繊維を極端に減らすと
便も少なくなってしまいます。
朝、起きがけの一杯の水も反射を促します。
右の脇腹からおへそにかけて手のひらで軽くこすります。
朝食を摂ることが便秘解消への第一歩です。
またストレスも自律神経の働きに影響するため、
適度な運動と適度な休養が大切です。

効果のあるツボ:
天枢 おへそから左右に指三本分外側
大巨 上記の天枢からから指三本下にとる(便秘の人は硬くなっている)
大腸兪 腰のツボ ベルトの高さで腰椎から左右に指二本分外側 
    腰に手を当てて親指で指圧しましょう
神門  手首の関節部分の小指側で、骨と筋の間のくぼみになっているところ
    おへそのまわりをマッサージ「の」の字を描くように
    左下腹部の腰骨の内側を下に向けて押します
    (このあたりにあるS字結腸に便がたまりやすい)
    便意が起きにくい時は、
    腰椎の下にある仙骨をこぶしで軽くたたきましょう。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.

2010年5月16日日曜日

内臓と肌 (2)

胃腸と肌

食物を消化して、吸収されやすい状態にまで分解して、
吸収するものが胃腸の本来の働きです。
そのため胃腸の働きが悪くなりますと、
栄養をとっても十分に吸収されないのです。
その結果、栄養のバランスが乱れてきます。
十分に分解されないものが吸収されて、
中毒を招くこともあります。
特に飲酒すると、全身の血行が良くなるためにその吸収が促進されて、
ジンマシンのような皮膚病が起こりやすい。

胃酸と肌

胃酸が少なくなってきますと、
無酸症と呼ばれるところまできます。
顔の皮膚が脂性に傾いてきます、
また、顔、とくに鼻の頭、頰などの毛細血管が広がって、
紅くなってきます。ときには黒眼のまわりの毛細血管も広がってきます。
酒糟(赤鼻)と呼ばれるものはこうして起こるもので、
鼻の頭が紅くなって脂ぎってきます。
ひどいと毛孔に皮脂がつまって『ニキビ』のように固まってきます。

便秘と肌

便秘というのは,直腸の中に糞便ー体に必要な上に、
有害なものが含まれていて、
一時も早く体外に排泄する必要のあるものー
が1日以上も停滞している状態です。

そのため便秘していますと、糞便の中の有害物質が吸収されて、
その毒物で中毒して吹出物ができてきます。
よく便秘するとニキビが悪くなります。
これは毛包のまわりには血管が多いので、
こうして吸収された毒物がそこにひっかかって,
『ニキビ』の吹出物を大きくします。


スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.

2010年5月15日土曜日

内臓と肌 (1)


肝臓と肌
(肝腎かんじん=大事)
『肝心かなめ』ということばがあるように、
私たちにとっては肝臓は大切なものであります。

肝臓の大切な働きの1つで、栄養の貯蔵庫になっています。
体の要求に応じて、必要な糖分を体に与えます。
イギリスで行った実験では、
1年間ビタミンAをとらなくても、
ビタミンA欠乏症を招くことはありません。
反対に肝臓の働きが悪いと、
ビタミンの貯蔵能力が悪くなるために、
ビタミン欠乏起こりやすい。

もう1つは、体内でできたり、
体外からとりいれた毒物を無害なものにする働きをもっています。
これは肝臓の解毒作用と呼ばれています.
そのため肝臓が悪くなると血中を有毒なものがまわることになります。
皮膚には小さな血管が多い、皮膚がたえず働いているために、
それに必要な栄養を十分与えるためにそうなっているます。
血中を有害物質がまわりますと、
それが逆に皮膚にひっかかることが多くなってきます。
そのために皮膚が荒らされてきますし、
いろいろな変化が起こってきます。
例えば腐ったものを食べてジンマシンができるのは、このためです。

美容上大切な点は、肝臓が悪くなると皮膚が日光に過敏になってきます。
そのため日光直射を受ける顔の皮膚が荒れてきたり、
紅くなって、ほてってくることが多いです。
また皮膚の血管が広がってきます.
そのため手のひらが紅くなったり、
顔から額、胸にかけてクモの形をした血管拡張が現れてきます
(クモ状血管腫)

腎臓と肌 

腎臓は、体の中の老廃物を排泄するところです。
そのため、腎臓の働きが悪いと、
血中に有害物質が多くなって、皮膚が荒らされてきます。
その上皮膚が乾燥してくる傾向が強い。
腎臓が悪くなりますと、皮膚がむくんできます.
これは皮膚の中の水分が多くなり、皮膚の表面が光沢のない、
くすんだものになってきます。

スタッフより
KOSAI Oriental Healthcare Center / 広済鍼灸院. All Rights Reserved.